練習はこのところあんまり変化がなくて、ブログに書くことがない感じですが、いや、ありました。
6日に近所の公民館で芸能大会があってサックスを吹きますが、近所の奥さんのお友だちが何人か聴きに来てくれるそうで。
「シクラメンのかほり」を吹く予定。
あと、ラッパが鳴りだしましたね。やっとなってきた感じ。
3〜4年かかりましたかね。
1年も吹けば、普通はけっこう吹けるようになるんですが、なんかアンブッシャーがおかしくなって1年半とか2年とか遠回りしてしまった感じがします。
それでも鳴りだしたからいいですけどね。
奥さんがアルバイトを探してますが、なかなか。
ネットで募集しているのは、年齢制限でひっかかるようで。なにせ50歳を超えてるもので。
自分では若いつもりですが(私もそうですけど)。
高校留学中の娘から昨日奥さんにメールが。少し楽しくなってきたそうで、正月は1か月以上帰省の予定で、ついこの間まで早く帰りたいと泣いていたのに、帰りたくなくなったとか。
思春期で、気が変わりやすいというか。
でも、楽しいのがなによりです。
ピアノマンも仕事帰りとかは疲れて眠気もピークで、考えるのは暗いことが多くなりがち。
でも朝目覚めて練習で金管の調子がよかったりすると気分がよくなって、お天気がよくて日の出の朝日がまぶしくてきれいだったりすると、晴れやかな気分に。
娘のことばかりいえませんね。