2011年10月04日

高校留学のこと

昨夕は先月から海外に高校留学している娘とスカイプで初めて長電話しました。

これまでは奥さんが話しているのを横から聴いたり、横から話に加わったり。

昨日は声だけ。スカイプは動画も見れますが、メモリを食うので声だけに、だそうで。

向こうのネット環境がいまひとつというか、メモリを食いすぎて電気が(充電式?)すぐなくなるみたいな。

声は元気そうでしたが、頭痛もちで、体調が日常的に優れないそうで、留学が始まって胃痛も加わったとのこと。

それでも、頑張っているとのことでした。

日本からの留学生はほかに何人かいるそうで、ホームステイ先のファミリーと打ち解けられず泣き明かしている子もいれば、かたちだけ学校に来て(出席率が悪いと、ビザが無効になって強制帰国になる)、毎日遊びまわってる子とか、いろいろ。

高校生が一人で海外で暮らす、しかも外国語だけの授業に毎日出席して、まったく日本語の通じないファミリーと寝食をともにする、というのは相当のストレスでしょう。

うちの娘は、それでも行く、と言って、旅立ちましたが、それでも予想外のことばっかりで大変そうです。

便利で快適な日本の暮らしのよさが身にしみてわかるんだとか。

そうそう、ギターを買いたいと言っていて、一万円ぐらいだそうで。

期間は3年半で今16歳ですが、卒業して帰国したらすぐ20歳になります。

何とか卒業してほしいものですが、体が資本だし・・・

ストレスもあまり大きすぎると・・・

ともかく、12月と1月は2ヶ月弱のお休みなので、帰っておいでと。

夢と希望をもって旅立ちましたが、現実の厳しさはまた別。

まずは体調を崩さないように、体に気をつけて・・・
posted by ピアノマン at 12:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。