垂直の幹にしっかりとまってて、触角に触ったらゆっくり動きました。
12月はもう冬で、バッタなんかみんな死んでしまった、と思ってしまうのは、先入観で、どっこい昆虫たちはまだまだしっかり生きているようです。
コオロギも何匹も鳴いていましたし。
職場の近くの樹木にとまっていたハラビロカマキリは、昨日見た場所に今朝もそのまま。
この時期はまだ緑の草がたくさんあって、バッタのエサはあるし、バッタはカマキリのエサになるし。
53歳からピアノを始めましたが、師走になっても生きている夏の虫たちのことを思えば、もう歳だからなどと思わずに、100歳まで現役の演奏家目指して、全力で本格的にチャレンジしてみようかという気になってきました。
記事を読ませていただき、<青春>って、気持ちの若さなのかなぁと思いました♪
53歳からピアノを始める、歳だからと思わずにいられるのって、難しいですけれど、心が豊かで、凄くステキですね♪
コメント感謝です。
欲張ってあれこれやり過ぎかとも思ってますが、やりたいことはやったほうが、後悔しないですむかも、と。
今は55歳ですが、気持ちは30歳ぐらい。たぶん70、80歳になっても(100歳になっても?)30歳のままのような気が・・・