昨夜は20時就寝、0:00起床。4時間睡眠。
起きてから、入浴して、練習へ。
予定より少し遅れて1時から4時50分まで一輪車(10分)、フルート(3分)、フリューゲル(40分)、サックス(50分)、ギター(1時間10分)、トロンボーン(20分)、5時から食事をはさんで6時40分までピアノ(1時間30分)。
積雪の予報でしたが、大したことなくて助かりました。
三月になって、これで暖かくなると思ったのに。もうちょっとですかね。
高3の娘は卒業直前で、学校はお休みの日が多いそうですが、行事の準備とかで、自主的に朝から登校。今朝も駅まで車で。あと2週間足らずなので、それまで気持ちよく送ってあげることに。時間は惜しいのですが・・・
金管のハイトーンの音域が伸びてきて、気持ちがいいです。ムリなく苦しまずに自然に響く感じ。フリューゲルもトロンボーンも。この調子で続けていけば、トリプルハイCもいけるのでは。
27日のピアノレッスンのあと、はやくも今年のクリスマス発表会をどうするかが話題に。
目標があったほうがいいのですが、ちょっと先すぎて。
はやく市民ホールのロビーでソロデビューしたいものですが。
でも、あせらない、あわてない。じっくりと、丁寧に。