遅い夕ご飯を食べて、ちょっとゆっくりしてピアノをばあちゃんちでちょっと。指慣らし程度に。
2:00過ぎに我が家発。
フルート、アルトサックス、フリューゲルホルン、オーボエ、クラリネット、セミアコギター、ガットギター、トロンボーン。
ギターは恐る恐るという感じでしたが、大丈夫そうです。指慣らし程度から徐々に。
7:00前には終わったので、1時間ほど、河原の空き地で犬を遊ばせました。
帰ってから、お風呂で腕をほぐして痛み止めを塗って。それからまたピアノをちょっと。
ついやり過ぎそうで、曲の途中でも、疲労しすぎないうちにやめる感じ。20分ぐらいかな・・・
まだ本調子じゃなくて、すぐ疲れが。
しばらく腕を休ませて、午後からでもギターとピアノを。
今日から連休。の〜びのび、といいたいところですが、する事がなくて、どうしよう?とさっきから。
楽器ができればやりますが、まだ長時間は。
子供たちはアルバイトをずっと入れたようで、商売商売!と稼ぎまくって欲しいものは自分で。
エライ!
お母さんは、いろいろ忙しそう。
することがないんだったら、お父さんに何かやってもらおう、と思案中。
あんまり大変なことは頼まないでね・・・
腕はまだ本調子じゃないので力仕事は・・・と予防線を。
ふだんできない管楽器の掃除と、犬の散歩ぐらいかな。
下の娘が飼ってるアヒルが庭にいて、じゃ、川に水浴びにつれていって、と頼まれました。
あ、そんなのがいいな、おとうさんのお手伝い。
そうそう、久しぶりのピアノのレッスンが5月4日になりました。
一ケ月以上ピアノを触れなかったので、レッスンまで約1週間ですが、課題のアルペジオとモーツァルトのトルコマーチをさらっておくことにします。